メインコンテンツにスキップ

私たちについて: QSC |私たちのストーリー、価値観、リーダーシップ

QSCのFt.露出したレンガの壁に、青と白の文字で「勤勉で人生を楽しむ」という企業価値の大きな壁画を備えたウェインオフィスの簡易キッチン。

私たちのストーリー

1968年、カリフォルニア州コスタメサの小さなガレージでアンプ作りから始まったQSCは、今では世界中のお客様やパートナーにサービスを提供する国際的なチームへと成長しました。私たちは常に、「テクノロジーを通じて人々に力を与え、自信とつながりを提供する」ことを使命としています。革新と品質へのたゆまぬ情熱に突き動かされながら、私たちはお客様にとって没入感のある、記憶に残る体験を創造することに大きな喜びを感じています。

Q-SYS はクラウド ファーストのアーキテクチャーを採用し、AI、機械学習、コンピュータービジョンを統合したAVプラットフォームとしてAV業界に革命をもたらしました。

QSC Audio は、この伝統を前進させ、ライブサウンド、シネマ、設備音響アプリケーション向けに世界クラスのオーディオソリューションを提供し続けています。

どれだけ前に進んでも、私たちの核心にあるのは、革新へのこだわりと、卓越した体験を届けたいという想いです。進化への情熱と、協働への揺るぎない姿勢を持って、私たちは常に業界を再定義し、社会により良い変化をもたらす存在であり続けます。

私たちのビジョン

私たちは、体験が人と人とのつながりを深め、私たちをより楽しませ、そして働き方・暮らし方・遊び方を変革する世界を、意図的なイノベーションを通じて創造しています。これがQSCです。これがQSCです。

私たちの価値観

  • 私たちは常に期待以上のことをし、「すごい!」瞬間をお届けする喜びを提供する機会を逃しません。

  • 私たちは常に限界を押し広げ、現状に疑問を投げかけ、前進することに集中し続けます。

  • 思いやりとは、お客様、コミュニティ、そしてお互いの真のニーズを真に理解し、それに応えることです。

  • 私たちは、それぞれが持つ得意分野のスキル、経験、そして視点から成るダイナミックなチームとして、より大きな成果を達成します。

  • 高い目標と基準を達成するためには努力が欠かせませんが、私たちは自分たちのケアも大切にし、仕事そのものを楽しみ、やりがいを感じられるようにしています。

リーダーシップ

  • Jatan Shahの顔写真
    Jatan Shahの顔写真

    Jatan Shah

    社長
    Jatan は 2022 年 1 月から社長を務めています。2010年にCFOとしてQSCに入社し、戦略的オペレーション、製品開発、財務、戦略の分野で10年以上の経験があります。2012年、取締役副社長兼COO兼CTOに昇進。それ以来、Jatan はより責任を負い、新しいチームと能力の構築に成功。組織全体の規模を拡大して成功を推進してきました。また、2025年のAVIXA理事会の議長も務め、AVIXAの幹部、会員組織、業界パートナー、クリエイティブプロフェッショナルと協力して、協会のビジョンの形成とAV業界の拡大を支援しています。それ以前は、グローバルな経営コンサルティング会社であるマッキンゼー・アンド・カンパニーでシニア・エンゲージメント・マネージャーを務め、HVACシステムのプロバイダーであるキャリア・コーポレーションに勤務していました。2011年には、オレンジカウンティ・ビジネスジャーナル誌のCFOオブザイヤーを受賞しました。Jatanは、金融、産業工学、オペレーションズエンジニアリング、自閉症に重点を置いた応用行動分析、機械工学の学士号を複数取得しています。テクノロジー、音楽、ビジネス変革、特殊教育に関心を寄せています。
    社長
  • Karon Evanoffの顔写真
    Karon Evanoffの顔写真

    Karon Evanoff

    グローバルオペレーション担当上席執行役員
    Karonは、2016年1月にグローバルサプライチェーン担当部長として入社しました。25年以上のサプライチェーンの経験を持ち、スタートアップVCが資金提供する環境でサプライチェーンチームとプロセスをゼロから構築し、確立されたサプライチェーン企業内の既存のチームとプロセスを刷新する責任を負ってきました。彼女は、データストレージ、通信、太陽光発電、セキュリティ業界における需要主導型の価値ネットワークを可能にする主要な実践プロセスとシステムの確立に関する幅広い知識と経験を持っています。彼女は、さまざまなサプライチェーンの出版物や主要なサプライチェーン会議イベントから求められており、デジタルサプライチェーンの重要性について講演し、ポジティブな顧客体験を実現するための複数企業のコラボレーションの価値を強調しています。カリフォルニア州立大学フラートン校ビジネス&エコノミクス学部で学士号を取得し、USDの大学院サプライチェーンプログラムに参加し、2014年にスイスのIMDビジネススクールのプログラムでグローバルリーダーシップの証明書を取得しました。
    グローバルオペレーション担当上席執行役員
  • Christopher Jaynesの顔写真
    Christopher Jaynesの顔写真

    Christopher Jaynes

    上席執行役員、最高技術責任者(CTO)
    Christopher Jaynes は、クラウドで管理可能なオーディオ、ビデオ、および制御プラットフォームである Q-SYS の最高技術責任者 (CTO) です。彼は、ソフトウェア、ハードウェア、機械、テスト、システムエンジニアリングなど、研究開発(R&D)のあらゆる側面を監督し、顧客のニーズを満たす一貫した製品の成果を保証しています。2023 年 5 月にソフトウェア テクノロジー担当上席執行役員として Q-SYS に入社して以来、Chris はソフトウェアの品質、AI 研究、テクノロジー提供の分野で大きな進歩をLEDてきました。2006年、ChrisはMersive Technologiesを設立し、300,000以上の拠点でテクノロジーを展開するワイヤレスメディアストリーミングのグローバルリーダーに成長させました。それ以前は、ケンタッキー大学のコンピューターサイエンスの教授およびVisualization and Virtual Environmentsセンターのディレクターとして、人工知能とヒューマンコンピューターインタラクションを研究していました。クリスは、ユタ大学でコンピューターサイエンスの理学士号を取得し、博士号を取得しています。マサチューセッツ大学アマースト校で博士号を取得。彼の業績は、100 を超える科学論文、1 冊の書籍、および 30 を超える特許という結果につながりました。NSF CAREER賞と2019年アーンストアンドヤング・アントレプレナーオブザイヤーも受賞しています。
    上席執行役員、最高技術責任者(CTO)
  • Jason Mossのヘッドショット
    Jason Mossのヘッドショット

    Jason Moss

    マーケティング&エコシステム担当上席執行役員
    Jason Mossは 2020 年にQSCに入社し、マーケティング & エコシステム担当上席執行役員(SVP) を務めています。Jasonは組織のグローバルマーケティング戦略を主導し、製品、パートナー、ブランド、コミュニケーション、デジタルと需要創出の取り組み、イベントエクスペリエンスを監督しています。 彼の責任は、主要なITおよびテクノロジー企業や開発者との企業開発、戦略的アライアンス、エコシステムへのイニシアチブにまで及びます。QSCに入社する前は、ロジクールでアライアンスおよび Go-To-Market のグローバル ヘッドを務め、ビデオ コラボレーション ビジネス グループのゼネラル マネージャー、南北アメリカ エンタープライズ セールス ヘッド、グローバル戦略アカウント ディレクターなどの指導的役割も担いました。それ以前は、E Ink Holdingsの南北アメリカおよびヨーロッパのマネージングディレクターを務め、セールスおよびアプリケーションエンジニアリングを監督し、Advanced Micro Devices(AMD)でセールスおよびマーケティングの上級管理職を歴任しました。グローバル・テクノロジー・エグゼクティブとしての豊富なバックグラウンドを持つJasonは、南米、東南アジア、中国、日本、ヨーロッパ、北米の30カ国以上で製品とサービスのLED上げに成功しています。カリフォルニア大学デービス校でコンピューターサイエンスエンジニアリングの理学士号を、コロンビアビジネススクールとカリフォルニア大学バークレー校ハーススクールオブビジネスでデュアルMBAを取得しています。
    マーケティング&エコシステム担当上席執行役員
  • Ronda Rossの顔写真
    Ronda Rossの顔写真

    Ronda Ross

    人事担当部長
    人事担当上席執行役員のRonda Rossは、2017年に人事業務担当ディレクターとして入社し、すぐに役割を拡大し、人事イニシアチブとビジネス目標の間の戦略的連携を強化しました。彼女のリーダーシップの下、人事チームは、生産性、業務効率、収益性を直接向上させる人事戦略に焦点を当て、組織のパフォーマンスを向上させる上で重要な役割を果たしてきました。ROIに重点を置き、従業員のエンゲージメント、定着、リーダーシップ開発を促進する人事ソリューションの導入に成功し、企業が優秀な人材を引き付け、維持できるようにしました。Arbonne InternationalやThe Irvine Companyなどの組織で人事およびITの役割に20年の経験を持つRondaは、人事を主要なビジネスイネーブラーに変えることに優れています。彼女のアプローチは、データ主導の意思決定と人事プロセスの継続的な改善に重点を置いています。ロンダは、サンディエゴ州立大学で経営管理の理学士号を取得しています。
    人事担当部長
  • Jason Shangkuanの顔写真
    Jason Shangkuanの顔写真

    Jason Shankuan

    上席執行役員、最高デジタル責任者
    Jason Shangkuan は、2024年に最高デジタル責任者(CDO)としてQSCに入社し、会社のデジタルトランスフォーメーションを主導しました。Jasonは、データインフラストラクチャーの最新化とAIとGenAIの活用に重点を置き、顧客ソリューションのイノベーションを推進し、新しいビジネス価値を解き放ちます。また、QSCのソフトウェアおよびクラウドソリューションへの移行を指導し、最先端のデジタルテクノロジーを通じて従業員と顧客の両方のエクスペリエンスを向上させます。Jasonは、マッキンゼー・アンド・カンパニーで10年以上の経験を持ち、フォーチュン100企業のデジタルトランスLEDを主導しました。カリフォルニア大学バークレー校で電気工学とコンピューターサイエンスの学士号を、ノースウェスタンのケロッグスクールでMBAを取得しています。
    上席執行役員、最高デジタル責任者
  • Markus Winklerの顔写真
    Markus Winklerの顔写真

    Markus Winkler

    EMEA、APAC、インド担当副社長
    Markus Winklerは 2017 年 6 月にQSCに入社し、EMEA および APAC の副社長として、急速に拡大するグローバル ビジネスを主導し、EMEA (ヨーロッパ、中東、アフリカ)、APAC (アジア太平洋)、そしてインド。それ以前はShure EMEAに勤務し、オーディオビジュアル業界で20年以上のエグゼクティブリーダーシップの経験を有しています。Shure在職中、MarkusはEMEAにおけるShureの繁栄するビジネスと組織の拡大と成長 LED 、この地域のマネージングディレクターを務めました。マルクスは、ドイツのプフォルツハイム大学でディプロム・ベトリープスヴィルトを取得しています。
    EMEA、APAC、インド担当副社長
  • Frank Westの顔写真
    Frank Westの顔写真

    Frank West

    南北アメリカ地域担当部長
    Frankは2016年からQ-SYS南北アメリカのセールスチームを率いています。2014年に米国中部のシステムセールス担当ディレクターとして入社し、24年以上のオーディオビジュアル統合の経験があります。Q-SYSに入社する前は、Biamp社で14年間のキャリアを積み、さまざまな販売管理職を歴任しました。それ以前は、放送用ビデオ編集会社であるFast Multimediaと、東芝の消費者向け製品部門に勤務していました。ノーザン・イリノイ大学でコミュニケーションの学位を取得しています。
    南北アメリカ地域担当部長
  • Sanjay Kulkarni氏の顔写真
    Sanjay Kulkarni氏の顔写真

    Sanjay Kulkarni

    Q-SYSプロダクトマネジメント担当部長
    Sanjay Kulkarni はQSCの製品管理担当部長であり、Q-SYS プラットフォームの戦略的方向性の展開を主導しています。入社以来、製品ロードマップの形成、部門横断的なチームの調整、グローバル市場全体のインテグレーターとエンドユーザーの進化するニーズを満たすスケーラブルなソリューションの提供に尽力してきました。プロダクトリーダーシップ、システム設計、ソフトウェア開発の分野で20年以上の経験を持つSanjayは、技術イノベーションと顧客中心の戦略の両方について深い理解をもたらし、ビジネスの成果をもたらします。QSCに入社する前は、HARMAN、Apogee Electronics、その他のテクノロジー企業で上級職を歴任し、グローバルな製品イニシアチブを主導し、業界を定義するソリューションの立ち上げを支援しました。インドのプネー大学で電子通信の工学士号を、ペッパーディン・グラジアディオ・スクール・オブ・ビジネスでMBAを取得しています。
    Q-SYSプロダクトマネジメント担当部長