商標使用ガイドライン
QSC, LLC の商標には、以下のリストが含まれますが、これらに限定されません。一部の商標は、米国およびその他の国で登録されています。
はじめに
QSCの商標、サービスマーク、および商号はQSC, LLCの所有権です。これらの商標は、本物のQSC製品を識別し、消費者がQSCの高品質の製品とサービスを購入していることを示します。
これらの商標使用ガイドライン(以下「ガイドライン」)は、すべてのQSCディーラー、ディストリビューター、リセラー、戦略的ビジネスパートナー、顧客、広告代理店、プレスエージェント、コンサルタント、およびQSC商標に言及するすべての第三者に適用されます。いかなる当事者も、 QSC の商標または商号に関するいかなる権利も取得しないものとし、QSC の商標および商号で構成される、 QSC の商標および商号を含む、またはそれらと紛らわしいほど類似した標識の登録を申請してはなりません。
商標使用ガイドラインの目的
これらのガイドラインは、QSC商標の正しい使用方法を公開し、QSC商標権の侵害を回避するのに役立ちます。QSC商標は、常にQSCブランド基準および商標使用ガイドラインに定められている方法および用法、またはQSCによって書面で指定されている方法で使用しなければなりません。商標を誤って使用すると、商標が希薄化し、一般的になり、価値と所有権の損失につながる可能性があります。
免責事項
これらのガイドラインは、法的な助言を目的としたものではなく、法的な助言を構成するものではなく、そのように解釈されるべきではありません。このガイドラインは、お客様とQSCの間にライセンス、契約、またはその他の種類の関係を作成することを目的としたものではなく、作成するものではありません。
米国特許商標庁およびその他の国におけるQSC, LLCの商標または登録商標
以下のリストは、便利な参照として掲載されています。QSC, LLC は、以下に記載されていないQSC の商標、サービスマーク、商号、製品名、またはロゴに対するいかなる権利も放棄しません。マークのステータスは予告なく変更される場合がありますが、最新情報は www.qsc.com/trademarks でご覧いただけます。(「商標使用ガイドライン」)
適切な商標表示シンボル
QSCおよびQSCロゴの後には、登録商標であることを示す記号®を付ける必要があります。その他すべての商標については、™ 通知シンボルを使用してください。商標使用ガイドラインに記載されている商標をご覧ください。以下の記号は、適切な商標マーキングのほんの一例です。
- QSC®
- Q-SYS™
- TouchMix®
- WideLine™
商標
登録されていない商標は、登録によって取得されるのと同じ権利の多くを享受します。商標は、登録状況に関係なく、正しく使用しなければなりません。以下の記号は、適切な商標マーキングのほんの一例です。
- AcousticDesign™
- Play Out Loud™
- QSC AV BUILT FOR IT™
国別の登録商標
QSC商標は、他の国でもQSC, LLCによって登録されている場合があります。商標権は国によって異なります。国によっては、登録記号の不正使用に対して厳しい民事および刑事罰を設けている国もあります。したがって、QSC商標が登録されていない国では、登録記号®を使用することはできません。お住まいの国で商標が登録されているかどうかわからない場合は、「TM」マークを使用してください。
商標所有権クレジット
QSC商標の所有権をQSC, LLCに帰属させる
QSC の商標または登録商標を使用する場合、次の内容をクレジット欄に目立たずに読みやすい方法で表示する必要があります。クレジットセクションは、次のように、文書の末尾、広告の下部、またはカタログの裏ページに表示されます。
- QSCおよびQSCロゴは、米国特許商標庁およびその他の国におけるQSC, LLCの登録商標です。
- QSC、QSCロゴ、および(名前)は、米国特許商標庁およびその他の国におけるQSC, LLCの登録商標です。
- (名前)はQSC, LLCの商標です。
他者の所有権への帰属
次の内容を含めて、他者の商標所有権を遵守する必要があります。
「(ここに商標名を入力)は(商標所有者の名前を入力)の商標です。」
例:
「CobranetはCirrus Logicの商標です。」
商標所有者情報が不明な場合は、「すべての商標は、それぞれの所有者に帰属します。」の例を使用してください。
商号
商号と商標は同じではなく、異なる使用ガイドラインが適用されます。QSCはQSCの登録商標ですが、会社を参照する商号でもあります。QSCについて言及する場合は、商号として扱ってください。QSC が会社ではなく製品に言及している場合は、商標として扱う必要があります。
QSC商品名:
- QSC
- QSC, LLC
Verbiageにおける商標の使用
適切なQSC商標の使用
商標にはさまざまな使用ガイドラインが適用されます。QSC商標は、常に形容詞としてのみ使用し、名詞や動詞として使用したり、複数形や所有格で使用したりしてはなりません。また、 QSCの商標は、 QSCオーディオアンプなど、常に一般的な用語と組み合わせて使用する必要があります。
例:
- 商標は、名詞ではなく、常に形容詞として使用する必要があります。正しい使用法:「AcousticDesign™スピーカーは、私のシステムを補完します。」
間違った使用法:「私のシステムには常に一対のAcoustic Designsがあります。」 - QSC を所有格形式で使用しないでください。正しい使用法:「新しいQSC.Control.net は大小のアプリケーションに適しています。」使用法:「QSControlの新しい構成はユーザーフレンドリーです。」
- 商標を動詞として使用しないでください。正しい使用法:「QSCアンプは、クールな安定性でシステムに電力を供給しました。」間違った使い方用法:「より多くのパワーを供給するために、システムをQSCしました。」
- 商標は一貫して使用します。逸脱、ハイフネーション、組み合わせ、略語によって商標を変更しないでください。正しい使用法:「すべてのQSCアンプは、高出力条件下でも安全な動作温度を維持するAdvanced Thermal Management™システムを備えています。」用法:「Adv.Therm.Mgmt.システムは安全な動作温度を維持します。」
- 商標は明確に使用してください。正しい使用法:「WideLine™スピーカーはコンパクトで、さまざまなアプリケーションの要件に応え、さらにはそれを超える機能を備えています。」その他例: WideLine (イタリック)、WideLine (太字)、 WideLine™ (通知記号)、WideLine (特殊な大文字)。目的は、テキスト内で商標を目立たせます。間違った使用法:「ワイドラインラインアレイスピーカーは、広い指向パターンを持っています」 」
- 通知記号™または®は、見出しやタイトルページなど、商標のすべての目立つ使用法で使用されます。
商標は、各文書の本文における商標の最初の使用時に含める必要があります。商標シンボルは、最初の使用で目立つように含まれていれば、商標のすべての使用に含まれる必要はありません。商標は、通知シンボルの有無にかかわらず、常に正しく使用しなければなりません。
商標
- AcousticCoverage™
- AcousticDesign™
- AcousticPerformance™
- AD-P.HALO™
- Advanced Thermal Management™
- Ar-Q™
- ATTERO TECH®
- ATTEROTECH®
- AVGENIUSES®
- AWARE™
- ®
- FlexAmp®
- フレキシブルアンプ Summing Technology®
- GuardRail™
- ®
- IntelliDock™
- INTRINSIC CORRECTION®
- LENGTH EQUALIZED ACOUSTIC FLARES™
- NOW YOU HEAR US®
- PLAY LOUD®
- PLAY OUT LOUD™
- POWERLIGHT®
- POWERSUM™
- PSA®
- Q-LAN™
- QSC®
- ®
- ®
- QSC AV BUILT FOR IT™
- QSC CINEMA®
- QSC K SERIES®
- QSC K.2 SERIES®
- QSC LEAF™
- QSC NOW YOU HEAR US®
- QSC PLAY OUT LOUD™
- QSC SYSTEM NAVIGATOR™
- QSC SystemSynergy™
- QSC TouchMix™
- QSC WORLD OF K®
- QSCONTROL®
- QSCONTROL.NET®
- Q-SYS®
- ™
- ®
- Q-SYS Designer®
- Q-SYS Designer Software™
- Q-SYS MediaCast™
- Q-SYS OPEN™
- Q-SYS Reflect®
- Q-SYS Shift®
- Q-SYS UCI™
- Q-SYS USER CONTROL INTERFACE™
- QUILTER®
- Open Input Architecture™
- Output Averaging™
- SOLO™
- SysNav™
- The Power Behind the Pictures™
- TouchMix®
- ULTRA*STEREO®
- USER CONTROL INTERFACE™
- USL®
- USL, INC.®
- WideLine®
QSC 法人
QSC, LLC
1675 McAcer Blvd.
Costa Mesa, CA 92626
QSC Asia, Limited
Suites 1911-13, 19/F,
The Gateway Tower 6,
9 Canton Road, T. S. T.,
Kowloon, Hong Kong
QSC India Private Limited
1st Floor, Opal Block, Bagmane World Technology Centre,
Marathalli Outer Ring Road, Mahadevpura, Doddenakundi Village
Bengaluru, Karnataka 560048
India
QSC EMEA GmbH
Am Ilvesbach 6
74889 Sinsheim
Germany
QSC UK & Ireland Limited
Marine House Thorpe Lea Road
Egham Surrey TW20 8BF
United Kingdom
QSC APAC PTE. LTD.
#05-02 Capital Square
23 Church Street
Singapore 049481
Seervision GmbH
Langstrasse 175
8005 Zurich
Switzerland
Q SYS Middle East Electronics Trading LLC
Unit No. 1401
SABA 1
Plot No. JLT-PH1-E3A
Jumeirah Lakes Towers
Dubai, UAE
QSC Netherlands B.V.
Sallandhaven 4
3433 PS, Nieuwegein
The Netherlands
Seervision Hellas Mon IKE
Efpolidos 8
105 51
Municipality of Athens
Greece